週刊アスキーに連載中のマンガ「カオスだもんね」はガンダムネタがよく取り上げられます。
今週は秋葉原の「スーパーモデラーズ」が紹介されていました。
「スーパーモデラーズ」は電撃ホビーマガジンプロデュースのお店です。
愛読しているので興味を持ちました。
ミーハーな私はさっそく訪れることに。
場所はお店のサイトをご覧ください。
良く利用していた古本市場があったところというと分かるかも知れません。
会社の昼休みを利用して行ってみました。
まだ正午前だったので、すいていました。
最初に目に飛び込んできたのは、「MG ユニコーンガンダム」でした。
どこも売り切れていて、諦めていました(一部定価売りのお店がありましたが・・・)。
ここは2割引でしたので、悩みました。
しかしユニコーンガンダムの作者、福井晴敏さんのトークショー&サイン会の整理券がもらえるとのこと。
3割引+ポイント10%も魅力ですが、いつ入荷するか分からず。
とりあえず保留することに。
店内を回ってみました。
ガンプラは思ったより多くありませんでしたが、他のジャンルのプラモデルが多数ありました。
その他、工具、材料、書籍なども置かれています。
ユニコーンガンダムの単行本があったら買っていたかも。
上野のヤマシロヤのような工作ブースがありましたが、作業していませんでした。
残念。
エレベーターから出てすぐ左には、電撃ホビーマガジンに掲載された作例が展示されていたり。
買うだけでなく、見て楽しめるお店です。
一つ上の階には、プラモデルを製作できるスペースが設けられているようです。
今は用事が無いので行きませんでした。
結局、会社帰りに買いに行きました。
サインは当日配られる予定のポスターか、MG ユニコーンガンダムのパッケージにしてもらえるとのこと。
パッケージにサインしてもらう場合、また持ってくるのがたいへんだろうということで、お店でイベントまで預かってもらうこともできるそうです。
私は単行本にしてもらおうと思っていたので、残念でした。
パッケージは処分してしまう可能性が高いので、ポスターにしてもらうことにしました。
私が購入したときは整理券の番号は30番台でした。
限定100枚ということなので、まだ間に合うかどうか?
MG ユニコーンを探している人は行ってみてはいかがでしょうか。
〔2008年1月28日追記〕
サイン会の時点で、まだMGユニコーンガンダム、残っていたようです。
サイン会には100名未満の参加者だった様子。
まだ購入チャンスはありそうです。
スーパーモデラーズ
最近のコメント