東日本大震災から1年
2011年3月11日に発生した、東日本大震災から1年が経過しました。
私は都内の職場で地震にあいましたが、うまく地下鉄が復旧して帰宅困難にはなりませんでした。
親戚が津波の被害にあい、生まれた姪は飲料水確保に右往左往。
計画停電の可能性から、ランタンを購入したり、節電に取り組んだり。
いろいろありましたが、秋から冬にかけては、ほぼ普通の生活に戻ったような気がします。
しかし被災地の方は、まだまだぜんぜん復興には程遠いですね。
早く公共交通機関を復旧し、宿泊施設を整備してもらいたいです。
阪神淡路大震災の時には、卒業旅行で被災地近くを訪れました。
今回はまだ被災地を訪れていません。
親戚のところへいっても、仮設住宅では泊まれませんし、迷惑になってしまいます。
訪れれば、食事もしますしお土産も買うでしょう。
そうやってお金を使うとことで、復興の役に立てるかと。
まだまだこれから長い道のりが待っています。
しかし必ず復興していけると信じています。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント