モンハン日記 その485
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日もハンターランクを上げるため「<<高難度>>氷牙竜乱舞」に挑戦です。
今回は1頭目に逃げられてしまいました。
エリア2に追いかけていくと、イビルジョーの乱入が(;゜ロ゜)
そしてすぐに戻っていくベリオロス∑(゜△゜;)
その後2頭目、3頭目のときもイビルジョーが戦闘エリアにやってこなくてよかったです。
今回のクエストのポイントを加算して、ハンターランクがついに50になりましたヽ(´ー`)ノ
たくさん使える称号が増えました。
これで「クノイチ」が称号に使えます(´ー`)
あと、ベリオロスの狩猟数が50を超えたので、「零度」という称号も使えるようになってました。
それからナバルデウス亜種の狩猟数も10頭を超えて「皇帝」が使えるようになってました。
これからラギアクルス希少種やジンオウガ亜種とたくさん戦って、使える称号が増えるのでしょうね。
まだまだ先ですが、楽しみです(´ー`)
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします<(_ _)>
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
平日はハンターランク上げです。
一応、土日でハンターランクは48に上がってます。
70まであと22もありますが(⊃д⊂)
相も変わらず「<<高難度>>氷牙竜乱舞」に挑戦です。
ベリオロス3頭の討伐です。
ずっとジンオウガとかと戦っていたので、戦い方を忘れてしまったでしょうか。
1頭目から苦戦します。
エリア2に逃げられてしまいました(;゜ロ゜)
なんとか捕獲に成功しました(´Д`;)ヾ
2頭目はなんと2落ち∑(゜△゜;)
捕獲のサインが点灯したので、落とし穴を設置しようとするのですが、邪魔をされて設置できず。
やっと設置できたと思ったら、またエリア2に逃げられてしまいました。
こちらで仕方なく討伐しました。
続く3頭目はさっきの落とし穴に登場してすぐに落ちたので、溜め3攻撃を当てて優位に。
今回は余裕で討伐できました。
ハンターランクは上がりませんでした。
地道に上げていくしかありません。
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします<(_ _)>
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
友達Mとプレイしました。
前回途中だった、防具製作を進めることに。
その組み合わせはこちらです。
■男/剣士■ --- 頑シミュMH3G ver.0.9.1 ---
防御力 [332→573]/空きスロ [0]/武器スロ[0]
頭装備:ヘリオスZヘルム [3]
胴装備:フロギィXメイル [2]
腕装備:バギィXアーム [2]
腰装備:ヘリオスコイル [2]
脚装備:ペッコXグリーヴ [3]
お守り:兵士の護石(匠+5,気力回復+4) [0]
装飾品:爆師珠【1】×5、防音珠【3】、観察珠【1】×4
耐性値:火[2] 水[3] 氷[-5] 雷[-4] 龍[-7] 計[-11]
耳栓
斬れ味レベル+1
ボマー
捕獲の見極め
-------------------------------
個人的にナバルデウスと戦って、ヘリオスコイルを作ってきてくれたとのこと。
さらにネットでヘリオスZ一式がかっこいいという評判を聞いて作りたいと、モチベーションが上がっているようです。
やる気があるのはいいですね(´ー`)
とりあえず製作するのはヘリオスZヘルムです。
必要な素材は、湾曲した剛龍角*2、皇海龍の厚鱗*2、深淵の皇龍玉*1、覇王の証*1です。あと深淵の皇龍玉が足りません。
これがたいへんなんですけどね(´Д`;)ヾ
港☆6の「淵底の玉座」に挑戦です。
撃龍槍のチャンスを軒並み逃しましたが、15分針で倒せました∑(゜△゜;)
友達の破岩双刃アルコバレノの力でしょうか、だいぶ慣れたからでしょうか。
危なげなく勝利しました。
しかし深淵の皇龍玉は出ず。
まあ、髭を狙って攻撃していたので、皇海龍の豪鎧毛が出てよかったです。
あ、髭の部位破壊でも深淵の皇龍玉、出るんですね~。
ちょっと休憩して2回目に挑戦です。
今度は撃龍槍を当てることに成功しました。
髭も破壊したようです。
角は片方壊し損ねましたが、また15分針で討伐完了です。
また深淵の皇龍玉は出ませんでした(⊃д⊂)
まあ、そんな簡単には出ませんよね。
また皇海龍の豪鎧毛はゲットです(´ー`)
また少し休憩して3回目に挑戦です。
友達は3回で出ると予想していましたが、どうでしょうか。
撃龍槍は2回当てられました。
角も両方は解して15分針で討伐完了です。
友達には出ませんでしたが、私に深淵の皇龍玉が出ました。
これでストック4個目です。
セレネZヘルムで1個使っているので5個目ですね。
うーん、物欲センサーでしょうか・・・。
気を取り直して4回目に挑戦です。
順調にダメージを与えます。
今回は撃龍槍を使っていないのに10分針で討伐完了しました。
そしてついに友達に深淵の皇龍玉が出ました。
私は5回で出ると予想していたので、ちょっと早くてよかったです。
これで鎧は完成しました。
ただ、ボマーを発動させるための爆師珠の素材、火打石が足りません。
港下位のクルペッコと戦ってきました。
あっという間に倒しましたが、両方の翼は破壊しておきました。
2個足りなかったのですが、友達には4個も出たそうです。
偏りますね~(´Д`;)ヾ
ボマーの変わりに、砥石使用高速化という手もあるかと思います。
ドスジャギィの素材が必要なのですが、またもや2つ足りません。
村下位のドスジャギィを瞬殺してきてもらいました。
また2個揃って、研磨珠も作れました。
これで斬れ味レベル+1、耳栓、ボマー、捕獲の見極めが発動する装備ができましたヽ(´ー`)ノ
これをしばらく使ってくれるのかと思ったら、ヘリオスZ一式を作りたいとのこと。
ヘリオスZコイルは深淵の皇龍玉が必要なんですね。
そこでヘリオスコイルで代用することに。
今まで集めた素材で、ヘリオスZメイル、ヘリオスZアーム、ヘリオスZグリーヴが作れました。
なんか言われているよりいまいちとか・・・(;゜ロ゜)
装備を生産・強化するとき、画像が見られることを知らなかったようなので、わからなかったんでしょうか、あるいはずっとタルタロス用装備だったので、黒い装備に違和感を感じているからでしょうか。
まあ、セレネZヘルムよりカッコイイと思うので、しばらく使い続けてもらえたらと思います。
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします<(_ _)>
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
休日は武器の素材集めです。
冥大剣エンファクルスまでの強化途中です。
現在は、王牙大剣【黒雷】まで強化できるようになってます。
次は真・王牙大剣【一天】ですが、強化に雷狼竜の重殻×3、雷狼竜の剛角×2、雷狼竜の雷電殻×4、雷狼竜の靭尾×1が必要です。
足りないのは雷狼竜の剛角が1つ。
その次のガオウ・ガルバルクは、さらに雷狼竜の靭尾が3つ必要なので、こちらも狙っていかなければなりません。
調合の書も持ち込んで港☆7の「狩られる前に狩れ!」に挑戦しました。
なんか友達と戦ったときより簡単なような・・・(;゜ロ゜)
10分針で尻尾の切断に成功しました。
尻尾剥ぎ取りは雷狼竜の重殻でした。
残念(⊃д⊂)
角の方はなかなか両方破壊できません。
捕獲のサインが点灯しても、ずっと頭を狙いましたが、狩猟してしまいました(;゜ロ゜)
剥ぎ取りでもろくなのでなませんでした。
カヤンバは肉焼きのお面のままで来てしまいました。
でも尻尾を持ってきてくれましたヽ(´ー`)ノ
1落ちで25分くらいでクリアしました。
素早いので、頭を狙うのは難しいですね(⊃д⊂)
30分かからずに討伐できるなら、調合の書を使って落とし穴を作らなくてもいいですね。置いておくことにしました。
今度は尻尾を5分針で切断できました。
でもまた雷狼竜の重殻です(⊃д⊂)
うーん、物欲センサーでしょうか。
落し物は竜の大粒ナミダや雷狼竜の重殻でした。
雷狼竜の天玉が出ればまだやるせなさも消えるんですが・・・。
今回は両方の角の破壊に成功してます。
落とし穴で捕獲に成功しましたヽ(´ー`)ノ
報酬で雷狼竜の碧玉、部位破壊報酬でもう1つでましたΨ(`∇´)Ψ
確かに欲しい素材ですけど・・・。
2回目も1落ち25分くらいでクリアしました。
ドボルベルクが乱入してきましたが、そんな邪魔にはならなかったです。
3回目に挑戦です。
今度はサイズが大きいでしょうか。
前にいると怖いですね。
今回はなかなか尻尾が切れません。
でも頑張って、切って剥ぎ取ったら雷狼竜の靭尾が出ましたヽ(´ー`)ノ
慎重に戦ったら、回復アイテムがなくなりかけます。
ハチミツもアオキノコも調達しますが、薬草がなかなか取れなくて・・・。
モドリ玉でいったんキャンプへ戻り、支給品を取ってきたり。
35分針でやっとサインが点灯しました。
罠設置できたところで体当たりされフラフラ。
罠にはまってるのに、投げられない~∑(゜△゜;)
なんとか復帰し、捕獲用麻酔玉を2発当てることができましたヽ(´ー`)ノ
角は壊しているはずなのに出ませんでした。
うーん、困りますね(;´д⊂)
wikiで調べたら右角は欠けるだけとか。
左角が折れたら、右角は欠けているということなので、ちゃんと両方壊していますね。
運が悪いだけのようです(´Д`;)ヾ
雷狼竜の剛角が報酬のクエストはないようなので、地道に頭破壊をやっていくしかないです。
ジンオウガは柔らかいから、そんな苦手ではないのが救いでしょうか。
4回目に挑戦です。
なかなか尻尾が切れません。
先に両方の角の破壊を完了しました。
ドボルベルクが乱入し、けっこう邪魔でしたヽ(`Д´)ノ
なんとか尻尾の切断に成功しました。
剥ぎ取ると雷狼竜の高電毛でした(´ー`)
その後、危ない場面もありましたが、なんとか落ちずに捕獲に成功。
時間がかかったと思ったんですが、25分針でした。
部位破壊報酬で雷狼竜の剛角が出ましたヽ(´ー`)ノ
剥ぎ取りで雷狼竜の靭尾が出てたら終わってたんですけどね。
チャチャかカヤンバが持ってきてたらと思ったんですが、そううまくは行きませんね。
5回目に挑戦です。
尻尾を優先して狙います。
剥ぎ取りすると雷狼竜の靭尾が出ましたヽ(´ー`)ノ
このまま3落ちしてもいいのですが、角の破壊を目指した戦い続けます。
破壊し終わって捕獲のサインが点灯。
なんなく捕獲に成功です。
部位破壊報酬で雷狼竜の剛角が出ました。
もう足りてるんですけど、よくありますよね(´Д`;)ヾ
これでガオウ・ガルバルクまで強化できます。
デザインは真・王牙大剣【一天】や王牙大剣【黒雷】と同じなんですね。
せっかく作ったので、モガの森に行って撮影してみました。
抜刀するとやはり柄の方から折りたたまれていた刃が動いてきました。
それらが合わさって刀身になりました。
ちょっと見るだけならカッコイイですが、大剣は抜刀納刀を繰り返すので、ちょっとウザいかも。
次は冥雷の大剣への強化を目指したいですが、ラギアクルス希少種の素材が必要です。
まだ戦えないので、ハンターランクを上げなければなりません。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ちょっと息抜きにモガの森に行ってきました。
アイテムを極力持ち込まず、クモの巣とツタの葉を狙った旅です。
カヤンバに肉焼き器のお面をつけさせ、生肉を持ち込んで焼かせました。
ドスジャギィが邪魔してきたので倒しました。
まあ、昼なので余裕ですね。
その後、ハチミツやらいろいろ集めましたが、肝心のクモの巣とツタの葉は2つずつしか集まりませんでした(;゜ロ゜)
採取ポイントがまずいですかね。
もう1回挑戦してみました。
今度は虫あみも持っていってみましたъ(`ー゜)
思い出しました。
採取するなら採取装備ですよね。
今回は着替えていきましたよ。
採取+2が今度はかなり効いたかも(´∀`)
結局、虫あみを使って出たクモの巣は1個でしたが、計3個ゲット。
カヤンバも1つ持ってきてくれましたヽ(´ー`)ノ
これで明日の分は大丈夫かな。
無くなったらまた補充してきます。
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします<(_ _)>
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
冥大剣エンファクルスは、アイアンソードから強化していきます。
どこまで強化できるか試してみました。
アイアンソード→アイアンソード改→バスターソード→荒くれの大剣→族長の大剣→ラギアブレイド
ここで止まってしまいました。
次のラギアブレイド改に強化するのに、電気石が2個足りません。
クルペッコ亜種を倒して、素材を入手する必要があります。
ハイラギアブレイドから雷剣ラギアクルスと王大剣フウライに分岐するので、この前の強化をしないで我慢して置けばよかったかも。
王大剣フウライは生産することも可能です。
生産するには雷狼竜の堅殻×4、雷狼竜の尖角×3、雷狼竜の高電殻×4、雷狼竜の高電毛×2が必要です。
雷狼竜の尖角が1個足りませんでした。
次の王牙大剣【黒雷】に強化するには雷狼竜の堅殻×5、雷狼竜の高電殻×5、雷狼竜の碧玉×1、迅竜の鋭牙×3必要です。
ハイラギアブレイドから王大剣フウライに強化するために必要な素材は、雷狼竜の堅殻×3、雷狼竜の尖角×2、雷狼竜の高電殻×3です。
雷狼竜の尖角は1つ少なくてすみます。
雷狼竜の高電殻3個と5個で計8個必要になりますが、手持ちが6個しかありません。
ハイラギアブレイドへ強化するのに海竜の角が足りないので、さらにクエストに行く必要があります。
どうせ上位のジンオウガを倒しに行くなら、素材の節約のために王大剣フウライを生産しちゃった方が早いかなという結論に達しました。
雷狼竜の尖角と雷狼竜の高電殻3個を目指して上位ジンオウガと戦います。
村上位のクエスト「月下雷鳴」に挑戦です。
雷狼竜の尖角は頭の部位破壊でないと出ないようなので、2段階破壊を目指します。
さらに余裕があれば雷狼竜の高電殻は前足の部位破壊で出るようなので狙いますが、その前に倒しちゃうかな・・・。
頑張って頭を狙います。
なんとか両方の角の破壊に成功しました。
捕獲のサインが点灯したので、とっとと捕獲しちゃいました。
報酬で雷狼竜の尖角が出ましたヽ(´ー`)ノ
雷狼竜の高電殻は1個だけ出ました。
これで王大剣フウライが作れます。
王大剣フウライを強化して王牙大剣【黒雷】にするには、雷狼竜の高電殻があと2つ足りません。
もう一度、村上位のクエスト「月下雷鳴」に挑戦します。
今度は頭部の破壊は必要ないので、適当に攻撃していました。
充電させないようには気をつけていましたが。
しばらくして捕獲のサインが点灯しました。
落とし穴にはめて捕獲完了です。
10分はかかりませんでした。
報酬で雷狼竜の高電殻が2つ出ました。
これで王牙大剣【黒雷】まで強化できます(´∀`)
記念に撮影してみました。
王大剣フウライと王牙大剣【黒雷】は同じデザインのようです。
折りたたまれていて抜刀すると、柄の方から刃が回ってくるみたいですね。
次の真・王牙大剣【一天】へは雷狼竜の剛角が1つ足りません。
雷狼竜の剛角と雷狼竜の靭尾は、友達と戦いに行った時に入手できたので、よかったです。
G級クエストは時間がかかるので、休日に挑もうと思います。
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします<(_ _)>
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
尻すぼみで終わった武器製作ですが、やっぱりカッコいい武器を持たせたいので、継続する決心をしました。
冥大剣エンファクルスがなかなかカッコイイと思います。
ただスロットが1つだけというのがネックですね。
斬れ味レベル+1は外せないとして、集中か抜刀術【技】のどちらかを諦めれば、なんとかなるかと。
腕の防具はそんなデザインは気にならないので、それ以外を固定して頑シミュを使ってみます。
冥大剣エンファクルスは雷属性が高いので、雷属性攻撃が希望なんですが無理でした(⊃д⊂)
とりあえず、抜刀術【技】を抜いて考えます。
すると今のクノイチ装備のままでも、捕獲の見極めや回転回避+1が発動することが判明。
その他、毒無効とかスロット5個で発動するスキルなら発動できるようです。
逆に集中を抜いて調べると、ほとんどスキルが発動しません。
ということで、抜刀術【技】抜きならいろいろ対応できることがわかりました。
冥大剣エンファクルスはラギアクルス希少種の素材を使うので、ハンターランクを70に上げないといけないですね。
平日はハンターランク上げ、休日は素材集めという感じで活動したいと思います。
ということで、今日は久しぶりにベリオロスと戦ってきました。
港☆6の「≪高難度≫氷牙竜乱舞」です。
今回は3匹とも捕まえてしまおうと、シビレ罠の素材も持ち込みました。
久しぶりなんで、いろいろ忘れてますね。
砥石まで忘れてしまったのは、昨日友達とアイテムの増殖をやったからでしょう。
大剣なので、なんとか持ちましたが・・・(´Д`;)ヾ
1匹目、2匹目は予定通り捕獲しました。
3匹目は捕獲が面倒になって討伐ちゃいました。
昨日クリアしたクエストでハンターランクは45に上がっていました。
今日は上がりませんでした。
休日に武器の素材を集めながらなので、焦らずに上げていこうと思います。
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします<(_ _)>
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
友達Mとプレイしました。
前回行かなかった、雷狼竜の剛角を入手するため、ジンオウガを倒しに行きました。
1週間が空いたにもかかわらず、落ちずに倒せました。
尻尾まで切断する余裕もあったり。
なんで違うんでしょうね。
心の状態でしょうか・・・。
私も友達も雷狼竜の剛角をゲットしましたヽ(´ー`)ノ
続いて友達Mの作成したい防具に必要な素材を取りに行くことに。
神々しい龍牙や大地の龍神玉が必要なので、G級のジエン・モーランを倒しに行くことに(;゜ロ゜)
ちょっと無理っぽいですが。
イベントクエスト「砂漠の風物詩」に挑戦です。
50分ありますが、最後まで戦えるでしょうか。
頑張って攻撃をキャンセルしようとしますが、回数が多くてきついですね(⊃д⊂)
友達が2落ちして消極的になってしまいました。
まあ、結局、残り時間半分くらいで船が壊されて終わってしまいました(;´д⊂)
うーん、きついですね。
とりあえず心が折れてしまったので、簡単なクエストへ行くことに。
二人とも落とし穴のお面を作っていないので、潜口竜の上皮*2を取りに行くことに。
上位のハプルボッカを倒しに行きます。
大タル爆弾Gを持ち込みました。
一発食べさせたので、友達に釣り上げてもらおうとしましたが失敗。
2発目は私が釣り上げました。
「なんか意味あるの?」って言われてしまいましたが、面白いですよね(´∀`)
大ダメージもあるらしいですけど、達成感が何より。
そのうち捕獲のサインが点灯したので、エリアチェンジしてから罠を設置。
捕獲成功しましたヽ(´ー`)ノ
友達は潜口竜の上皮2枚出たのに、私は1枚も出ませんでした(;゜ロ゜)
残念です。
まあ、これは一人でも余裕で倒せるので。
友達Mが、前に伝えた防具を作りたいと言い出しました。
ジエン・モーラン倒せないと最終装備は作れないですから、その前に装備を整えたいようです。
その組み合わせと必要な素材を覚えていてくれればいいのですが、私が結局調べることに(`Д´)
友達に送信したメッセージを探して、やっと見つけました。
それから持っている素材を聞いて、足りない素材を特定。
とりあえずG級のクルペッコの素材が足りないので倒しに行くことに。
極彩色の艶羽根がなかったのです。
頑張って翼を破壊するよう狙います。
途中、イビルジョーを呼ばれて苦労しましたが、10分かからずに捕獲に成功です。
1回では出なかったので、もう1回チャレンジ。
ぎりぎり揃いました。
続いて足りない素材は、湾曲した剛龍角と深淵の皇龍玉です。
厳しいですね。
とりあえずナバルデウス亜種を倒しに行ってきました。
撃龍槍チャンスを2回逃しましたが、思ったより早く討伐成功しました。
急いで剥ぎ取ります。
報酬も含めて深淵の皇龍玉は出なかったようです。
角は片方壊して剥ぎ取りで、湾曲した剛龍角は揃ったとのこと。
あとは大海龍の鎧毛となんかナバルデウスの素材が必要です。
これは村のクエストにか出現しないので、一人で集めてもらわなければ・・・。
来週はナバルデウス亜種のマラソンになるかも(⊃д⊂)
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします<(_ _)>
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
雷迅剣ラギアクルスからネオラギアブレイドへ強化するために必要な素材のうち、白海竜の雷電殻、白海竜の剛角、海竜の剛爪がそれぞれ1つずつ持っていません。
素材を得るためにラギアクルス亜種と戦ってきます。
港☆7の「陸をも統べる海の王」へ行きます。
今回も大タル爆弾Gを持ち込みました。
タイミングを見て落とし穴を設置。
頭辺りに設置したつもりですが、どうも首あたりにダメージが入ってしまったようです。
支給用大タル爆弾も同じような位置にセットしてしまいました(´Д`;)ヾ
1落ちしましたが、なんとか捕獲に成功しました。
報酬では白海竜の雷電殻と白海竜の剛角は出ず。
海竜の剛爪が入手できました。
ダメージはやはり頭に行ってないのですね。
気をつけねば・・・。
再度、「陸をも統べる海の王」に挑戦してきます。
今回は落とし穴を設置したんですが、逃げられました(;゜ロ゜)
しかも逃げていった先にジンオウガもいたり。
まいりますね~。
まあ、落とし穴の調合が2回成功したのでよかったです(´∀`)
今度は慎重に頭付近に置いたのですが、1個目を置いたらカヤンバがマタタビ爆弾攻撃をしてきて、引火してしまいました∑(゜△゜;)
2個目は、もう間に合わないので胸の辺りに置いて点火しました。
その後、転倒させたら背中を狙って攻撃してました。
そしてまた捕獲に成功。
今回は落ちませんでした(´∀`)
さっきも残り10分を切っていなかったので、40分かからずにクリアです。
報酬では、惜しいです。
白海竜の尖角が出ました。
あと白海竜の雷電殻は出ましたが、白海竜の剛角が出ず。
うーん、惜しかったです。
ちゃんと爆弾を4個分当てないとダメなのかも。
もっと素材を持ち込んだ方がいいかな~。
でもポーチに空きがないんですよ(⊃д⊂)
弾かれるの覚悟で頭を攻撃すればいいかな~。
爆破属性値がたまってきたら当てたいですが。
ネットで白海竜の剛角が得やすいクエストを調べたら、「≪高難度≫降り注ぐ白雷」とか。
ラギアクルス亜種の2頭の狩猟するクエストです。
頑張ってチャレンジしてみましょうか。
1頭だけでもたいへんなのに、2頭だともうたいへんですね(⊃д⊂)
それでも頑張りまして、片方はなんとか尻尾まで切断に成功しました。
しかし水の中に逃げられまして、水中戦では歯が立たないことを実感。
仕方なくもう1頭と戦っていたり。
同じモンスターでもアイコンが左右違うのですね。
これで区別できそうです。
今回は尻尾切断しているのでわかりやすかったですが・・・。
残り30分を過ぎてやっと捕獲のサインが点灯しました。
クリアできそうにないので、捕獲しても無駄になってしまいます。
討伐して剥ぎ取りました。
剥ぎ取りだと白海竜の剛角は出ないのですがしかたありません。
残り時間15分では無理ですよね~(;´д⊂)
しかし諦めませんでした。
2頭が同じエリアにいるとき、片方にコヤシ玉を当てまして、エリアチェンジしようとしていたんですが、もう1頭が出口付近にいてなかなか移動できなかったんです。
このときお互いにかなりダメージを与え合っていたら、まだ可能性はあるかなと。
とりあえず持っていた落とし穴を使って抜刀溜め3攻撃を当てたり。
相手は疲労しているようで、張り付いてデンプシーを行って、全部決まったり。
落とし穴の素材を持っていたので、調合して再度アタック。
支給用大タル爆弾をキャンプへ取りに行く時間はないのでそのままですが・・・。
すると捕獲のサインが点灯しましたヽ(´ー`)ノ
焦りますね。
エリアチェンジするまで待って、シビレ罠を設置。
捕獲に成功しましたヽ(´ー`)ノ
白海竜の剛角と海竜の天鱗が出ましたΨ(`∇´)Ψ
あ、尻尾切断していたのに、取りに行くの忘れていました(;゜ロ゜)
さっそく雷迅剣ラギアクルスをネオラギアブレイドに強化してみます。
あれ、なんか色が白いです∑(゜△゜;)
どうやら私、雷迅剣ラギアクルスの形のまま強化されると信じ切っていました(;゜ロ゜)
ラギアクルス亜種は白いから、白くなっちゃいますよね~。
雷皎剣ラギアクルスもネオラギアブレイドと同じ形のようです。
しっかり確認しなくては駄目ですね(⊃д⊂)
雷皎剣ラギアクルスに強化するには、白海竜の剛角×3、白海竜の厚皮×8、海竜の蒼天鱗×1、海竜の蒼玉×2が必要です。
あと剛角3つも得るのは、あの形からしたらちょっと・・・。
セーブしていないので、ネオラギアブレイドへの強化は止めておきましょう。
なんか尻すぼみで終わってしまいました(´Д`;)ヾ
ちょっと気力が萎えたので、今日はこの辺で。
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします<(_ _)>
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も称号を得るため、ウルクススを倒します。
目標の40匹まであと9匹です。
そうそう、ホットドリンクは入手しても飲まないようにしました。
寒さでスタミナの上限が減るのが早くても、難なく倒せるので。
チャチャにこんがり肉、カヤンバに生肉を渡したり、ふらっとハンターに依頼したり、漁の依頼や農場をチェックすると時間がかかりますね。
5体倒して、けっこう疲れました(´Д`;)ヾ
ちょっと休憩して、残り4体を倒してしまいます。
モガの森にボルボロスやウラガンキンが来ることも無く終わりました。
なんとかウルクスス40体倒し終わり、称号を入手しましたヽ(´ー`)ノ
特に称号を得たって表示は出ないのですね。
20体倒すともらえる「ウルクスス」、30体倒すともらえる「ホワイト」も手に入れていました。
しばらくウルクススとは戦わなくていいです(´Д`;)ヾ
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします<(_ _)>
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
モガの森にボルボロスがなかなか来ないなと思っていたら、出現条件であるクエストをクリアしていませんでした。
あとウラガンキンも同様でした。
村★6「土砂竜・ボルボロス!」クリア後にボルボロスが、村★8「脅威! 火山の鉄槌!」クリア後にウラガンキンがモガの森に来るようになるとのこと。
ウルクスス狩りにも飽きてきていたので、ちょっと行ってきました。
どちらも上位なので苦労しません。
それぞれ10分もかからずに完了しました。
これで来てくれればいいのですが、とりあえずモガの森にはドスジャギィやらロアルドロスやらの訪問ばかりです。
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします<(_ _)>
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
友達Mとプレイしました。
村の納品依頼が3つ残ってます。
そのうち2つがイベントクエストなので、友達と行くことにしました。
彼に「前回、何か作るために何かを倒しに行っていた」と指摘されましたが、すぐに思い出せませんでした。
友達Mの防具を作るためにジンオウガを倒しに行ってましたね。
この記事を書いていて思い出しました。
もっとも彼が「何なに」を作りたいから、あるモンスターを倒したいというなら行きましたけど、希望はないようなので。
まずはケロロフェイクを作るために必要なケロロ小隊入隊証を得るために、港下位の「ケロロ軍曹・偵察任務」へ。
苦手なチャナガブルの討伐ですが、下位ですからね。
2人の集中攻撃であっという間にクリアです。
続いて海賊Jのお面を作るために必要な財宝Jチケットを得るために、港上位の「JUMP・俺が主人公だ!」に挑戦してきました。
こちらはナルガクルガ、リオレウス、ジンオウガの連続狩猟です。
まずはナルガクルガですが、尻尾を切る前に倒してしまいました。
柔らかいですね。
続くリオレウスは尻尾の切断に成功です。
まあ、剥ぎ取りしても回復薬グレートですが。
最後のジンオウガと戦う前に、ブラキディオスが乱入してきました。
まだクエストの時間があるので、倒すことに。
しかしけっこう強くて危ない場面もあったり(´Д`;)ヾ
なんとか倒せました。
最後はジンオウガと戦います。
こちらも柔らかいのですぐに倒せました。
さらにこの前配信されたばかりの「水没林の大連続狩猟」にも挑戦してきました。
ロアルドロス、ラギアクルス、チャナガブルの連続狩猟です。
ロアルドロスは瞬殺。
ラギアクルスもチャナガブルもすぐに倒してしまいました。
まあ、武器は最上位ですからね(;゜ロ゜)
ケロロ小隊入隊証も財宝Jチケットも2枚ずつ必要なのですね。
面倒くさい、飽きたと言われつつも「ケロロ軍曹・偵察任務」「JUMP・俺が主人公だ!」をもう1回ずつ。
今回もあっさりクリアですね。
友達はちゃっかり砕竜の宝玉を入手していました。
私は火竜の紅玉を2つ入手しましたけど(´Д`;)ヾ
これでケロロフェイクと海賊Jのお面が作れました。
雨が降りそうな天気だったので、友達は帰っていきました。
残すは落とし穴のお面です。
潜口竜の上皮が無いだけなので、すぐに集められそうです。
ウルクススを倒すのに飽きたら行こうかな~。
ブログランキングに参加しています。応援よろしくお願いします<(_ _)>
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
休日は時間が取れるので、全力で戦わないといけないクエストに挑みたいですね。
防具の方は今とのころ満足しています。
ネットで、ガンキンZグリーヴがエロいという話でしたが、私としてはハマらず。
もっとオシャレ装備が紹介されるといいのですが・・・。
自分で考え付けばいいんですけどね(´Д`;)ヾ
では、武器を作りましょうか。
剛断剣タルタロスにも見飽きてきたというか、カッコいい武器を背負いたいです。
候補はモンハン日記その458で考えた通りです。
せっかくなので雷皎剣ラギアクルスと作ることにします。
作るのはたいへんですが、色合いもいいですし、ギミックも楽しみです。
そうと決まれば、さっそくラギアブレイド改をハイラギアブレイドに強化。
海竜の逆鱗は7個もあったので、1つくらいはぜんぜん問題無しです。
続いてハイラギアブレイドから雷剣ラギアクルスへ、といきたいところですが海竜の上鱗が3つ足りないので、ストップ。
まずは上位のラギアクルスと戦ってくることに。
1回で集まるでしょうか。
一応、本気を出さないとまずいと思い、捕獲の見極めを発動した防具で行きました。
まず村☆8の「大海の王・ラギアクルス!」へ。
海竜の蒼玉狙いで尻尾の切断にも挑戦します。
なかなか尻尾に当たらないのですが、なんとか切断に成功しました。
縦斬りのあとのなぎ払いが当たっていたのでしょうか。
剥ぎ取りでは尻尾でした。
攻撃していると地上へ移動しました。
そして地上で捕獲のサインが点灯。
落とし穴を設置したのですが、海に逃げられました(;゜ロ゜)
追いかけて攻撃し、討伐成功です。
剥ぎ取りでは海竜の上鱗は1枚のみでした。
報酬で海竜の逆鱗が出て嬉しかったですが、海竜の上鱗は1枚も出ず(⊃д⊂)
再度、同じクエストに行きました。
今度も尻尾の切断に成功しました。
剥ぎ取りで海竜の上鱗が!
欲しかったのでOKでしょう。
そしてまた地上で捕獲のサインが点灯。
今回は落とし穴に引っかかりましたヽ(´ー`)ノ
捕獲成功です。
報酬で海竜の上鱗が2枚出ました。
あとカヤンバもぶんどって来ていました。
出るときは出ますね~(;゜ロ゜)
これでハイラギアブレイドから雷剣ラギアクルスに強化できましたヽ(´ー`)ノ
雷剣ラギアクルスから雷迅剣ラギアクルスへの強化には、海竜の蒼玉が足りません。
逆鱗はたくさん出ているんですけどね(´Д`;)ヾ
雷迅剣ラギアクルスからネオラギアブレイドへの強化に必要な白海竜の剛角も足りませんので、海竜の蒼玉も出る可能性のあるラギアクルス希少種と戦いに行ってきたいと思います。
港G2の「陸をも統べる海の王」に行きます。
白海竜の剛角が欲しいので頭を破壊しなければなりませんが、紫ゲージでも弾かれるとのこと(;゜ロ゜)
落とし穴にはめて、爆弾でダメージを与えるといいとか。
そんな余裕があるかわかりませんが、大タル爆弾Gと落とし穴の素材を持ち込みました。
胸と尻尾が柔らかいということで、まずは尻尾を狙います。
なんとか切断に成功しました。
剥ぎ取ると海竜の剛尾でした。
その後、落とし穴にはめてみます。
頭の近くに爆弾を置いて、ペイントボールで爆破!
私も吹っ飛びました∑(゜△゜;)
ダメージは入ったでしょうか?
エリアチェンジされ、捕食されてしまいます。
落し物を拾いましたが、白海竜の厚皮だったかな。
いったんキャンプへ戻って支給品を回収してきたり。
落とし穴も調合しました。
支給品の中に支給用大タル爆弾があったので、再度頭を狙ってみました。
効いてるんですかね~(´Д`;)ヾ
2落ちしましたが、捕獲のサインが点灯。
なんとか捕獲に成功しましたヽ(´ー`)ノ
報酬で白海竜の剛角が出ました。
さらに海竜の蒼玉が2個も出ましたΨ(`∇´)Ψ
これで雷迅剣ラギアクルスに強化できると思ったら、凍戈竜の上皮が1つ足りませんでした。
戦いに行ってこなければ・・・。
ということで村上位の「氷の楔」に行ってきました。
村の上位でも固い部位は紫ゲージで弾かれるんですね(;゜ロ゜)
攻撃している間に尻尾の切断に成功。
剥ぎ取りは凍戈竜の尻尾でした。
あたふたしながらも捕獲に成功。
報酬で凍戈竜の厚皮が出ましたヽ(´ー`)ノ
今度こそ雷迅剣ラギアクルスに強化できます。
次のネオラギアブレイドへ強化するために必要な素材は、白海竜の雷電殻×2、白海竜の剛角×2、白海竜の厚鱗×5、海竜の剛爪×3になります。
白海竜の雷電殻、白海竜の剛角、海竜の剛爪がそれぞれ1つずつ足りません。
またラギアクルス亜種と戦ってこなければ・・・。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
モガの森にガノトトスが来ているということで行ってきました。
しっかり生肉も持ち込みます。
上位のガノトトスなので手ごわいですね。
いったん上陸しましたが、そこで仕留め切れず。
地上まで遠いので、特にアイテムは集めずに村に戻りました。
報告すると、水竜の大トロがもらえましたヽ(´ー`)ノ
翌日、モガの森の昼にリオレウスが来るようなので、1回ウルクススを狩りに行ってきました。
肉焼き器のお面の熟練度が上がってよかったです(´ー`)
そしてモガの森の昼に行きます。
今回は間違えずにリオレウスです。
素材を集めつつうろうろしていると、ドスジャギィが邪魔してきたので瞬殺。
回復薬グレートを作ったら、リオレウスと戦いに行きました。
下位のリオレウスなので楽かと思ったんですが、けっこうブレスを受けてしまいました(´Д`;)ヾ
なかなか手ごわかったです。
尻尾の切断に成功。
エリアチェンジをされましたが、行き先で討伐完了です。
さらにアイテムを集めて村に戻りました。
もっと生肉を集めて焼きたかったですけどね。
報告すると真紅の大竜鱗をもらえましたΨ(`∇´)Ψ
これで残り4種類になります。
だいぶ少なくなってきました。
マイペースで頑張ります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日もウルクススを狩りに行きます。
肉焼き器のお面のレベルアップも図るため、タイムは気にしないことに。
2回こんがり肉を与えます。
こんがり肉の消費が増えてしまいますが(´Д`;)ヾ
計5回行ってきました。
まだお面の熟練度は上がらないようです。
20回も行けば、熟練度が最高の5まで上がるようですが・・・。
今日はこんなところで。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も称号を得るため、ウルクススを倒します。
3匹戦いますと、モガの森の昼にリオレイアが来るようです。
まだ希少特産品を入手していないので、戦いに行くことに。
あるSNSの日記で、こんがり肉を楽にたくさん手に入れる方法を知りました。
モガの森で肉焼き器のお面を装備させて行き、肉をたくさん焼かせるというものです。
さらに持ち込んだ生肉だけでなく、現地調達した生肉を追加し、自分でも焼けば大量にゲットできると・・・。
ということでカヤンバに肉焼き器のお面を装備させて行きました。
すぐに生肉を10個を渡します。
現地調達した生肉を自分で焼こうと思ったら、肉焼き器を忘れていました(´Д`;)ヾ
と思ったら、肉焼き器のお面で肉を焼けましたね。
あとはハチミツやアオキノコを採取して、焼けるのを待ちます。
素材が揃ったら戦いに行こうと思っていたのですが、向こうから飛来して来ました。
あ、リオレウスではなくリオレイアでした∑(゜△゜;)
まあ、せっかくなので尻尾を切断してから倒しました。
そして素材を集め終えたら村に戻ります。
カヤンバは生焼け肉2個しか焼いていませんでした。
お面の熟練度を高めたら、ちゃんと焼いてくれるでしょうか?
しばらくは肉焼き器の仮面を装備させて出かけたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ウルクススを倒して称号をゲットしたいと思います。
現在8頭です。
40頭まで32頭。
思ったより多いですね。
村☆4の「雪のちウルクスス」に行きます。
キャンプでガンナー用の弾まで入手していきました。
エリア2にいるので、ペイントボールを当てて戦闘開始です。
あのクノイチ装備で行っているので、捕獲のサインはわかりませんが・・・。
どんどん攻撃して、耳の破壊に成功。
2分15秒でクリアしましたヽ(´ー`)ノ
続いて2回目です。
今回は応急薬、携帯食料、携帯砥石、ペイントボール、ホットドリンクくらい青ボックスから取り出しました。
またペイントボールを当てて攻撃です。
今回は耳破壊がなかなかなりません(´Д`;)ヾ
そのうち脚を引きずってエリア3に逃げられてしまいました。
しかしエリアチェンジしてすぐに攻撃再開。
すぐに討伐できましたヽ(´ー`)ノ
タイムは2分4秒でした。
アイテムを取り出さなければもうちょっと縮められますね。
このペースなら1日10頭。
3日くらいで終わるかもしれません。
しかしモガの森、昼にリオレウスが来ているということで、狩りに行くことに。
先にドスジャギィと出会いますが、瞬殺!
リオレウスと遭遇して戦闘開始です。
早々に尻尾を切断。
剥ぎ取りは何だったかな(´Д`;)ヾ
その後もどんどん攻撃して倒しました。
すぐに戻って報告します。
真紅の大竜鱗は出ませんでした(⊃д⊂)
またモガの森、昼にリオレウスが来ているということで、行ってきました。
今回はロアルドロスが遠い海のエリアにいるようなので放置です。
またさっさと尻尾を切断し、討伐です。
今回も希少特産品は出ませんでした(;´д⊂)
同じ日、夜にガノトトスが来るようだったので、そちらに行っておけばよかったかな~。
まあ、ぼちぼち頑張ります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ディアブロスがモガの森に来ているということで、狩りに行ってきました。
肉焼き器と生肉を持っていきまして、こんがり肉を作りました。
昨日、友達からこんがり肉をもらうのを忘れまして(´Д`;)ヾ
肉が焼き終わったら、ディアブロスと戦います。
思ったより楽に尻尾が切断できました(´ー`)
剥ぎ取りは角竜の尾甲でした。
その後、そのまま押し切って討伐成功です。
なんかトカゲっぽいアイコンが海の方に出てたので、ちょっと偵察に。
チャナガブルだったら戦おうと思っていたのですが、やはりロアルドロスでした。
すぐにメニューから村に戻ります。
村長の息子に報告すると、ディアブロスハートがもらえましたヽ(´ー`)ノ
希少特産品はあと6種類になりました。
こればっかりは森に来てくれないとどうしようもないので、ぼちぼち頑張ります。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
友達Mとプレイしました~。
まずはリハビリを兼ねて港★4の「≪食材探索≫尾槌竜流域」に挑戦です。
ドボルベルク1頭の討伐です。
上位なので余裕でしょう。
尻尾の先はなかなか壊せませんでしたが、捕獲寸前に破壊成功。
剥ぎ取りはいまいちでしたが・・・。
20分かからずに捕獲完了できたと思います。
これで魚の食材のレベルがアップしました。
なんでクリアしていなかったのか謎ですが(´Д`;)ヾ
続いて港★8の「≪食材探索≫水面下の大決戦」に挑戦することに。
ロアルドロスとガノトトス亜種の同時討伐、しかも水中闘技場です。
G級ですから、かなり難しいでしょう。
それでも準備を整えて挑みます。
まずはロアルドロスを倒して1対2に持ち込みたいところ。
危ないときもありましたが、生命の大粉塵を使ってピンチを脱出。
捕獲のサインが点灯したので、シビレ罠を設置。
ロアルドロスが引っかかったので、捕獲に成功しました。
続いてガノトトス亜種に取り掛かります。
さっきまで暴れていて疲れたのか、そんなに凶悪な攻撃は受けませんでした。
友達が何度もひっくり返してくれて、そこに抜刀溜め3攻撃を当てられたのがよかったのかもしれません。
思ったより早く捕獲のサインが点灯しました。
友達がシビレ罠を設置しますが、もうぎりぎり壁際で、引っかかるのか(;゜ロ゜)
頑張って端に寄ってもなかなかかかりません。
しかし友達を追って行こうとしたようで、その場で回転したら罠に引っかかりました∑(゜△゜;)
急いで麻酔玉を当てて捕獲完了です。
いやー、無理かと思っていましたが、クリアできましたヽ(´ー`)ノ
酒の食材もアップしました。
これで食材探索クエストも全部クリアです。
このあとはどうしようか悩んでしまいます。
友達は大和・極を作りたいとのことですが、ジエン・モーラン亜種の素材がたくさん必要で、だいぶかかりそうなので・・・。
でも、破岩双刃アルコバレノにしてから、斬れ味が落ちるのが早くて困ると言ってます。
まあ、強化前の爆砕の双刃は白ゲージで、破岩双刃アルコバレノは紫ゲージですからしょうがないとは思うのですが(´Д`;)ヾ
斬れ味レベル+1と業物が発動する防具を作りましょうか。
wikiに載っている剣士最終汎用装備がいいかなと。
組み合わせは以下の通り。
頭:ジンオウXヘルム[2]
体:大和/日向・極【胴/胸当て】[3]
腕:アグナアーム[2]
腰:大和/日向・極【腰当て】[3]
脚:大和/日向・極【具足/袴】[2]
護石:匠+5
大和・極の素材は今度取りに行くとしましょう。
アグナアームに必要な素材は、溶岩獣の鱗*8、竜骨【中】*4、溶岩塊*8、紅蓮石*1です。
アグナXアームでないのですね。
こちらは溶岩塊が足りないかと思ったら、8個以上あるとのこと。
溶岩獣の鱗が1つ足りないとか。
ウロコトルの素材ですね。
うーん、アグナコトルと戦わなくても作れるのはよかったです。
ジンオウXヘルムに必要な素材は、雷狼竜の剛角*2、雷狼竜の雷電殻*2、雷狼竜の重殻*2、大竜玉*1です。
キーアイテムが無くて、リストに載ってないようです。
剛角がキーですよね。
剛角を取るためにG級のジンオウガと戦うことにしました。
G☆2のクエスト「狩られる前に狩れ!」に行きます。
ジンオウガ1頭の狩猟です。
開始早々、それぞれ1落ち。
落し物で私は雷狼竜の天玉を入手しましたヽ(´ー`)ノ
その後、落ち着いて立ち回ろうとしますが、突っ込みすぎて落ちてしまいました(⊃д⊂)申し訳ない。
気を取り直して2回目です。
無理して角は狙わず、普通に戦います。
背中の虫も狙いません。
角は片方しか壊してないように見えましたが、捕獲のサインが点灯しているとのこと。
クリアを優先しまして、捕獲しました。
友達の方に剛角は出ていたとのこと。
私は外れの重殻だったようですね(⊃д⊂)
これでリストに載ったようです。
あと剛角はもう1本集めてしまいたいところです。
友達に頑張ってもらって、もう1クエスト。
今回はまた1落ちずつしてしまいました。
両方角は壊しているので、なんとかクリアしたいところ。
ピンチになり、二人とも逃げようというところで、私はRを押したらガード状態に。
納刀していなかったんですね。
急いで納刀して逃げようとしたところ、サマーソルトか何かを食らって落ちてしまいました(;゜ロ゜)
あのままガードしていたらどうなっていたでしょうか・・・。
だいぶ疲れてしまっている友達を鼓舞して、もう1クエスト行ってもらいました。
今回はかなり慎重に立ち回ります。
閃光玉もばんばん投げましたよ。
なんか尻尾の切断に成功しました。
拾ったものはいまいちですが・・・。
角は両方破壊に成功します。
そしてついに捕獲に成功します。
友達には剛角は出ませんでしたが、雷狼竜の碧玉を入手したようです。
私はレア素材は出ませんでした。
残念です。
次の機会に頑張りたいと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
鎧を完成させるのに必要なドボルストーンを得るために、「≪高難度≫怒涛の尾槌竜!」か「≪高難度≫連山鳴動」に行きたいところです。
何度も港と村とを往復してやっと「≪高難度≫連山鳴動」がリストに載りました。
これに行きます。
スタート地点でいきなり片方と遭遇。
ペイントボールを当てて戦闘開始です。
尻尾を狙いながら攻撃します。
途中、何度も合流されますが、焦らず戦います。
すると尻尾の先の破壊に成功。
剥ぎ取るとドボルストーンでしたΨ(`∇´)Ψ
これで3落ちしてもいいのですが、まだ出るかもしれないと戦闘継続です。
15分針で1体目を捕獲できました。
いったんモドリ玉を使ってキャンプへ。
回復アイテムなどを補充していきます。
2体目も尻尾を狙いますが、なかなかうまく行きません。
切断できないまま捕獲のサインが点灯してしまいます。
洞窟へ逃げて寝てます。
ちょっと離して携帯落とし穴を設置。
尻尾へ溜め3攻撃を当てると切断できました。
作戦成功ですヽ(´ー`)ノ
罠にはまるのはちょっと遅れましたが、捕獲に成功です。
急いで尻尾の先を剥ぎ取りますが、尾斧竜の重尾甲でした。
まあ、仕方ないですね。
報酬でもドボルストーンは出ませんでした。
オトモも残念な結果に。
まあ、1つ入手できたのでOKです(´∀`)
さっそく装備を作って着てみました。
こんな感じです。
後ろはこんな感じです。
クノイチっぽい(*´Д`*)
明日、友達と遊ぶので間に合ってよかったです(´ー`)
真鎧玉がちょっと足りなかったので調合しました。
うーん、お金がだいぶ減ってきましたね。
またクエストをクリアして貯めて行きましょう。
さて、当面の目標はまた達成してしまいました。
次の目標はどうしましょうか。
クノイチっぽい格好をしたので、称号も「クノイチ」にしたいところ。
ハンターランクが50になると入手できるようです。
また、ベリオロスを倒しまくりましょう。
あとウルクススを30回倒すと得られる「ツルツル」という称号も欲しかったり。
これも平日戦いましょうかね。
現在8頭倒しているので、あと22頭です。
下位でも良ければすぐだと思います。
そうそう、今、使っている武器が剛断剣タルタロスなんですね。
これをもっとカッコいい武器にしたいなと。
背負っている武器が大剣という時点で忍者じゃないっぽいんですが、それは置いておいてください(´Д`;)ヾ
スロットが2つないと斬れ味レベル+1、集中、抜刀術【技】が発動しないので、スロット2つある武器限定ですが・・・。
とりあえず紫ゲージでスロット2つ以上の武器をあげてみます。
・マスターブレイズ 攻撃力1200 覚醒:氷410
・レマルゴルゴーン 攻撃力1056 防+15 水400 スロット3
・雷皎剣ラギアクルス 攻撃力1248 雷400
・獄大剣リュウカク 攻撃力1104 龍400
・狼牙大剣【辺獄】 攻撃力1248 龍480
・ブリュンヒルデ 攻撃力1200 毒380 スロット3
・レッドノート 攻撃力1152 覚醒:火540 スロット3
・ペイルカイザー 攻撃力1200 龍320 スロット3
・暴風砂剣シムンサール 攻撃力1152 覚醒:水700
・水刃剣ガノトトス 攻撃力1248 水450
・神滅大剣アル・レボア 攻撃力1200 龍580 スロットは0だが、素で紫ゲージ
・七星大剣【巨門】 攻撃力1152 毒280 スロットは1だが、素で紫ゲージ
こんなところでしょうか。
見た目がすぐにわかるといいんですけどね~。
「猫のモンスターハンター通信」さんと
「のんびりしつつどんぶらこと泳いでいるとなんとそこで虚無る日記」さん
http://plaza.rakuten.co.jp/celufir/diary/201204150000/
を参考にしました。
マスターブレイズは、初期の武器みたいでいまいちかな。
レマルゴルゴーンは、ちょっと機械仕掛けっぽい感じがしますね。
雷皎剣ラギアクルスは青主体なんで装備にはあってるかと。
獄大剣リュウカクは狼牙大剣【辺獄】まで強化しちゃいましょうか。
狼牙大剣【辺獄】は溜め攻撃を行うとギミックが発動するようです。
ブリュンヒルデとレッドノートは忍者っぽくないですね。
ペイルカイザーは色的にはいいのですが、形がタルタロスとあまり違わないような・・・。
暴風砂剣シムンサールはいまいちな配色。
水刃剣ガノトトスは他の大剣と比べると細身な感じがしますね。
神滅大剣アル・レボアは禍々し過ぎます。
七星大剣【巨門】はかっこいいですね。
ということで候補は雷皎剣ラギアクルスか水刃剣ガノトトス、七星大剣【巨門】あたりです。
七星大剣【巨門】は素材集めがたいへんですね。
水刃剣ガノトトスの方は、フィンブレイドで止まってましたが、この前、水竜のお頭を入手したので水剣ガノトトスまで強化できます。
水刃剣ガノトトスへは水竜の厚鱗×5、水竜の重牙×4、水竜の特上ビレ×4、海竜の剛爪×4が必要ですが、レア素材はないのでなんとかなりそうです。
雷皎剣ラギアクルスの方は、ラギアブレイド改で止まってます。
海竜の逆鱗がもったいなくてハイラギアブレイドに強化してなかったようです。
ハイラギアブレイドから分岐しますが、雷剣ラギアクルスへ強化していきます。
こちらは海竜の上鱗が3つ足りないので、すぐに集まるでしょう。
その先の雷迅剣ラギアクルスは海竜の蒼玉が無いので強化できません。
さらに先のネオラギアブレイドは白海竜の剛角が足りず。
雷皎剣ラギアクルスは白海竜の剛角×3、白海竜の厚皮×8、海竜の蒼天鱗×1、海竜の蒼玉×2と、かなり素材集めはきつそうです。
と、ここまで調べてきて、ギルドカードに武器の画像は載らないことに気づきました。
うーん、自己満足の世界になってしまいますね(´Д`;)ヾ
とりあえず作るのは保留かな。
竜職人のトンカチの勲章を得るためには作った方が良さそうですが・・・。
なんて考えているうちに時間がなくなってしまいました。
どうするか考えてみます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
村☆5のクエストは「最終決戦・ナバルデウス!」を残すのみです。
気合を入れて臨みました。
念のため酸素玉を6個持ち込みました。
キャンプにあったのは携帯酸素玉でしたか。
まあ、こちらから優先的に使うということで。
戻っている時間はないと思い、モドリ玉は持ち込みませんでした。
キャンプには1個だけありましたが、使う余裕はあるでしょうか。
アイテムを手に入れた、エリア1に飛び込みます。
最初は髭に向かって溜め3攻撃を当てて、何回かのけぞらしたので、破壊はできたと思います。
どんどん先へ先へ進むようになってしまい、ヒレに弾かれるようになってしまったり(´Д`;)ヾ
ダメージはほとんど受けないんですけどね。
そしてエリア3へ。
ムービーをスキップして戦闘再開です。
うーん、このクエスト、時間が30分しかないんですね。
足りるでしょうか・・・。
上の方へ行かれても、追いかけて攻撃します。
撃龍槍のチャンスではしっかり当てることができましたヽ(´ー`)ノ
それでも倒せません。
残り10分の表示が・・・。
片方の角を破壊できまして、剥ぎ取り。
湾曲した龍角と大海龍の鱗が取れました。
その後、必死に食らいついて攻撃しました。
残り5分を切ってもまだ倒せません。
これは撃退で終わるのかと思ったら、唐突にクリアの表示が∑(゜△゜;)
なんとか討伐できたようです。
急いで剥ぎ取ります。
大海龍の鱗*2、大海龍の甲皮*4だったと思います。
報酬で神秘の発光体が何個か出てよかったです。
チャチャは湾曲した龍角、カヤンバは大海龍の鱗と大海龍の甲皮を入手してました。
残り時間は3分くらいでした。
27分かかりましたが、討伐できてよかったです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
村☆5で残っているクエストは「最終決戦・ナバルデウス!」「空の王者を狩猟せよ!」「火の海に棲む竜!」の3つです。
「最終決戦・ナバルデウス!」は後回しにして、「空の王者を狩猟せよ!」に挑戦してみます。
下位なのでキャンプからスタート。
ちょっとジャギィと遊んでいたら、エリア8に着くころにはリオレウスは移動してしまいました(´Д`;)ヾ
移動先はエリア5なので飛び降ります。
その後は尻尾を優先的に狙います。
うーん、下手なのでなかなか当たりません。
切断できたら、翼と頭も狙います。
そして捕獲のサインが出まして逃げようと足を引きずって移動しだしました。
そこは逃がさじと連続攻撃で討伐です。
続いて「火の海に棲む竜!」に挑戦です。
アグナコトルの討伐ですね。
とっとといるエリアに向かい、ペイントボールを当てて戦闘開始。
まず先に周囲の雑魚を片付けます。
その後は尻尾狙いです。
うーん、すぐに振り返ってなかなか当てられません。
まあ、武器の威力が高いので、すぐに切れましたヽ(´ー`)ノ
その後は胸とクチバシを狙って攻撃です。
回転レーザーは1回も撃たれませんでした。
村下位だと出さないんでしょうか。
これで村下位のクエストは「最終決戦・ナバルデウス!」のみになります。
20分以上かかってしまうと思うので、また後日。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント